117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2021-12-08 12月08日-議案説明・質疑・一般質問-01号

また、このタブレットパソコン契約内容につきましては、児童生徒用端末教育用ソフトウエアなどを一括平成28年8月1日から令和3年7月31日までの60か月間のリース契約調達しており、賃貸借料は月額502万2,648円、総額3億135万8,880円となっております。  なお、このタブレットパソコン等機器については、リース契約終了後に燕市へ無償で譲渡されております。

胎内市議会 2021-02-18 02月18日-01号

歳出といたしましては、第1款農林水産業費、1項5目ワイン製造施設運営事業費において、天候等影響により加工用ブドウ収穫量が平年に比べ少ない状況であったことから、醸造用原材料費を減額したほか、購入予定としていた醸造機械リース契約に変更したため、備品購入費を減額いたしました。  一方、歳入では、事業収入及び市債を減額いたしました。

長岡市議会 2020-09-14 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月14日-01号

具体的には、と畜場事業ですとか市営牧場といった政策的意義終了した事業の廃止、あるいは職員の時間外勤務手当縮減、また既存事業につきましても施設管理方法見直し、それからシステム等リース契約方法の変更など、きめ細かく見直しを行いまして、当初予算比でまず収支不足額を約10億円縮減してきております。

上越市議会 2020-06-09 06月09日-02号

中小企業者等への市の助成金補助金申請状況につきましては、土地、建物、動産等リース契約に基づく固定費の3か月相当額を助成する事業継続支援緊急助成金は、6月5日現在で1,352件の申請があり、うち6月12日振込分までの支払いは1,281件で、2億3,229万7,000円、補正後の予算額4億1,000万円に対する執行率は56.7%となっています。  

見附市議会 2020-03-03 03月03日-議案説明、委員会付託-01号

5目リース債務支払い額1,897万5,000円は、電子カルテシステム等リース契約支払い分でございます。  2項1目企業債償還金は、企業債元金償還分として5,814万8,000円を計上しております。  以上でございます。 ○佐々木志津子議長 以上で第1号議案から第9号議案までの9件の提案理由の説明を終わります。  お諮りいたします。

長岡市議会 2019-12-17 令和 元年12月総務委員会−12月17日-01号

まず、規定についてですが、市のセキュリティポリシーには、機器を廃棄またはリース契約満了等に伴い返却する場合、機器内部記憶装置から全ての情報消去の上、復元不可能な状態にする措置を講じなければならないとなっております。  次に、当課が調達、管理する電子機器データ消去についてです。まず、電子データ消去作業は、リース契約事業者が実施することを契約締結時に定めております。

見附市議会 2019-12-10 12月10日-02号

リース契約により調達をしております県内他市と比較をいたしますと、年間支払い額真ん中ぐらいに位置しております」。以上が引用です。これは、通告書に添付しました資料1をごらんください。資料1に基づく発言のようです。確かに資料1だけを見ると、見附市のリース料県内の13市の中で8番目ですから、県内真ん中という言い方もできなくはありませんが、資料2をごらんください。

見附市議会 2019-09-24 09月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

その結果、市川市長は、市に損害が出ない形で早期にリース契約を解除すると述べたとのことであります。平成30年度、見附市では市長車を今までのトヨタのエスティマからミニバンの王様とも言えるトヨタのアルファードの最高級グレード、800万円の高級車にかえられました。市川市は人口50万、市民所得は385万円であり、見附市は人口4万、市民所得256万円、129万円もの差があります。

三条市議会 2019-03-18 平成31年総務文教常任委員会( 3月18日)

減額の主な要因は、元号改正対応等システム改修の完了により13節住民情報系システム共同運用等委託料の減、業務端末等リース契約終了による14節電算機器上料の減によるものでございます。  次に、事業番号030庁内LAN管理費5,520万7,000円は、行政ネットワーク維持管理業務端末等の借上げ及びセキュリティ対策に係る経費でございます。